第20回ヨルイチ

令和7年8月30日


今年のスローガンは

【リベンジ】


一夜 闇を彩る

和装、浴衣の女衆が商店自慢の逸品を披露
秋川渓谷のまち五日市で沢山の市をお楽しみください

令和7年8月30日(土)
午後4時~午後9時
(雨天決行、荒天中止)

武蔵五日市駅前から小中野交差点までの
檜原街道沿い、五日市ひろば他

ヨルイチ路線図

JR五日市線武蔵五日市駅下車
(JR青梅線拝島駅で五日市線にお乗換え下さい)
駐車場には限りがございます
公共交通機関をご利用ください

【 SNS 】


ヨルイチフェイスブック  ヨルイチインスタグラム

各種詳細や最新情報はSNSで発信中!


【 チラシ 】

ヨルイチチラシ表面  ヨルイチチラシ裏面

【 物 販 】

物販チラシ

ヨルイチ「手ぬぐい」、「提灯」を販売します。


【 フォトコンテスト 】

ヨルイチ公式Instagramアカウント「itsukaichi_yoruich」をフォローして「#ヨルイチフォトコン2025」をつけて募集期間内にInstagramに投稿してください。
募集期間は2025年9月7日24時までとなります。
入賞者には豪華賞品あり!


【 ヨルイチとは 】

ヨルイチのスローガンは「渋谷がまだ村だったころ、五日市は町だった」。
五日市と言えば緑と水、渓谷の玄関口として各地から訪問客を迎える観光地のイメージが強いですが、かつては檜原で採れるスギやヒノキを江戸へと運ぶことで栄えた五日市街道の宿場でもあります。
そんな五日市の地域資源である「市」を再現することで地域の活性化を図ろうと2003年にスタートしたのがヨルイチです
五日市を愛する地域の人たちの手で作り上げられていったこの催事も映画『五日市物語』にもその模様が登場するなど、多くの人に知られるようになり、一晩におよそ3万人もの人々が詰めかける夏の風物詩となりました。

主 催

第20回ヨルイチ実行委員会


後 援

あきる野市檜原村


特別協力

あきる野商工会西武信用金庫一般社団法人あきる野市観光協会JAあきがわ五日市商和会


協 賛

あきる野市あきる野商工会(一社)あきる野市観光協会西武信用金庫JAあきがわ五日市商和会㈲earth garden松村精肉店みどり薬局do-mo kitchen CAN-VASdo-mo factory blan.co㈱西の風新聞社

秋川漁業協同組合油屋旅館㈱ACOSミナミ電気魚冶井上薬局うめや松本商店くるくるひろばおかしやpageイシヅカ写真館蕎麦処柳屋東京裏山ベース五縁堂栗原畳店美容室エアリィー。大判焼SUN㈱寿美屋デイサービス戸倉ヴィラ別館花屋りぐらん㈱啓鳥鈴秋川農業協同組合五日市支店㈲きれ屋㈱コイワイヘアーサロンハヤシ八百竹商店BAKERY203Natty willioお菓子の桝屋りびはうすミウラ下深澤凡子鈴木時計店洋食キッチンシオン青木屋小沢屋thoreau丸市屋㈱丸屋むらやま㈲ワラ屋㈱鈴木屋可愛い屋さん黒茶屋ほうとう佐五兵衛故長井建築ファミリーマートあきる野檜原街道店ふとん工房たかはし前沢商店OSTERIA ALBERI乃庭&ノビントスartdokoro_pomme

令和7年8月8日現在 (敬称略、順不同)



ヨルイチ実行委員会

電話:090-1096-3256
e-mail:info@akiruno.ne.jp

© 2025 ヨルイチ実行委員会